玉木宏 「Emotion」
玉木宏のポスターはわりと人気だ。
「ただ、君を愛してる (玉木宏、宮?あおい) 」 2000円
玉木宏 「Emotion」 2000円
玉木宏 「RIPPLE」 2000円
で売買されたことがある。
ララピポ (成宮寛貴)
元俳優の成宮寛貴が2016年12月に芸能界を突然引退し、報道番組をにぎわせたあと、消息がわからなくなっていたが、新たにウェブサイトを開設していたことがわかったらしい。
そのサイトによれば引退後は海外で生活しているらしく、インスタグラムのプロフィール欄に、新たにウェブサイトへのリンクが掲載されているらしい。
あぶない刑事 (浅野温子)
既婚の浅野温子が女優の浅野ゆう子の結婚を祝福。
2人は1988年にトレンディドラマの「抱きしめたい!」に主演し、「W浅野」としての人気の間柄で、数十年にわたる親しい関係にあったようだ。
それにしても浅野温子って、かなり前に結婚していて、子供がNHKアナになってるほどの人で安定感を醸し出してる。
のだめカンタービレ
「のだめカンタービレ」の「千秋先輩」役の玉木宏が、10年以上経った今も、そのイメージから脱皮できず、新しい役に挑んでいる。
玉木宏 「Emotion」
「のだめカンタービレ」や「ウォーターボーイズ」などの作品に出演の玉木宏が俳優生活20年を振り返る中、「のだめ」の役柄「千秋先輩」のイメージがファンの間で強く、10年以上経った今、その脱皮を誓っている。
宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊
かっては佐々木 功という名前で ロカビリーを歌っていたが、現在は「ささきいさお」で活動しているとのこと。
その「ささきいさお」は「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」のアニメソングがヒット。
今年、「宇宙戦艦ヤマト」の新作「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の「天命篇」のオープニングテーマを歌うことになり、、新録したそうです。
なお、上映劇場とヤマトクルー公式サイトで、先着入場者プレゼントとして、キャラクター原画とメカニック設定線画の複製版が週替わりで配布される。
さらに第4章の公開日である1月27日から、第5章の特典付き前売り券とムビチケカードが発売される。
前売り券の特典にはB2サイズの第5章宣伝ビジュアルポスターがもらえ、ムビチケカードの特典には追撃されるヤマトが描かれたA4クリアファイルがもらえる。
ちょっと魅力じゃない?
西遊記II DVD-BOX II: (夏目雅子)
このポスターの西遊記は1978年から1979年にテレビで放映されたもので、三蔵法師役で出演していたころのもの。
1985年、27歳の若さで没した少し前のもっとも輝いていたころの夏目雅子ではないかな。
没後33年ほどになる今年、彼女を思い出させるかのように、生誕60周年としてファンの間で特別に彼女を偲ぶ企画がいろいろ催されようとしている。。
水木一郎 「LIVE」
「マジンガーZ」が「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」として1月13日に復活して全国でロードショーで上映される。
そして、かってもオープニングテーマを歌った水木一郎が「マジンガー愛は誰にも負けたくない」と復活に懸けた思いを熱く語った。
富豪刑事 DVD−BOX (深田恭子)
ついこの間まで若く、かわいさを振りまいていた深田恭子が、今年は年女の36歳だそうだ。
このポスターもかわいく、いかにもきれいだ。
1月18日(木)22時よりフジテレビ系で放送される木曜劇場「隣の家族は青く見える」に出演で、自分の年齢に気付いたようなことを言っている。
しかし、ファンからすれば、いつまでも若く、きれいだし、年はわからないし、年齢を言って驚かせる必要はない。まだまだ健康管理をことさらに言わなくてもいいのではないか。
ポスターも「リモート」が1500円で売買された。
大塚愛 「恋愛写真」
2月7日にピアノ弾き語り“スタジオライブ”作品「aio piano」発売する。そのジャケット写真と収録内容が公開された。
この作品「aio piano」はスタジオライブを一発録りした作品という点を強調し収録したもののようで、大塚愛のカラーを前面に出したものといえる。
今年は2月にCDの発売のほか、ピアノ弾き語りライブ【AIO PIANO vol.5】のツアーを2月から3月にかけ行い、9月にはデビュー15周年アニバーサリーライブを行う予定が組まれている。
大塚愛のポスターもよく売買されている。
「甘えんぼ」2500円
「大塚愛 LOVE IS BORN 3rd ・・・」 3000円
「恋愛写真」 2500円
「甘えんぼ」 2500円
福山雅治 「EGGS LIVE:OSAKA DOME/・・・」
福山雅治の出演映画「マンハント」のメイキング映像などが続々YouTubeで公開されている。とにかく、山雅治のポスターもよく売買され、人気があるから、多くのファンが見たいのだろう。
売買されたポスター情報をお知らせします。
(”EGSS” in KARUIZAWA) 3000円
「“また逢おう!またやろうな!!”」 3000円
「WE'RE BROS.TOUR 2007 LIVE ・・ 」 2500円
「嗚呼、大感謝祭!!」 2500円
などの売買実績があり、値段も高く、人気が高い。
折笠富美子 「Sweetie」
声優、歌手、舞台女優と活躍の折笠富美子が、3月3日より全国でロードショーで上映される「映画ドラえもん のび太の宝島」に、しずかにそっくりな少女セーラ役で出演する。アニメやゲームの声優役は数知れず、歌手としてキャラクターソングも手掛け、またCDのシングル、アルバムも出している。このポスターの「Sweetie」シングルの一つである。
映画ドラえもん のび太の恐竜2006
3月3日より全国でロードショーで上映される「映画ドラえもん のび太の宝島」の予告篇がYouTubeに公開された。声の出演はレギュラーのドラえもん - 水田わさび、のび太 - 大原めぐみ、しずか - かかずゆみ、ジャイアン - 木村昴、スネ夫 - 関智一、ミニドラ - 金元寿子のほか、しずかそっくりな少女セーラ役に声優、歌手、舞台女優として活躍の折笠富美子が出演する。
イントゥ・ザ・ブルー (ジェシカ・アルバ)
2005年に上映された、このポスターは2500円で売買された。1994年デビュー12年後の映画だ。
彼女は今36歳、3人の子持ちだ。
スリーピング・ディクショナリー(ジェシカ・アルバ)
このポスターは2002年に上映された映画で、1994年に映画デビュー後、結構経ってからのものであるが、今から考えれば16年前のもので若々しく初々しい。
その彼女が今や36歳、しかも昨年、第3子となる男児を出産したという。
ゼルダの伝説 風のタクト
2017年の日本ゲーム大賞、海外の「The Game Awards 2017」のGOTY(Game of The Year)の両方を
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(ゼルダBotW)」が受賞したとのこと。
これは任天堂より2017年3月3日に発売されたWii UおよびNintendo Switch(以下Switch)用アクションアドベンチャーゲーム。
これを聞けばゼルダファンのみならず、はじめてゼルダを体験した方人も結構はまっていることがうかがえる。
宮本武蔵 (上川隆也)
2017年にアメリカで公開された、災害映画ディザスターアクションのアメリカ映画「ジオストーム」のジャパンプレミア、つまり「日本」で初公開となる試写会に、日本語吹き替え版の声優として、山本耕史、ブルゾンちえみとともに出席した。
上川は主人公ジェイクを演じている。
シャーロット・グレイ (ケイト・ブランシェット)
このポスターの主役、ケイト・ブランシェットは、今回、第71回カンヌ国際映画祭の審査委員長に決定した名女優で、このポスターはそのような名女優が主役を演ずる映画なのだ。
オーストラリア出身で、これまでに2度のオスカーを受賞したり、フランスで2012年に政府から芸術文化勲章のシュバリエを授与されている名女優。
なお第71回カンヌ国際映画祭は5月8〜19日に開催される。
福山雅治 「EGGS LIVE:OSAKA DOME/・・・」
NHKの大河ドラマの坂本龍馬以来、ドラマではあまり目立なかったように思うが、2月9日全国ロードショーの「マンハント」に出演、本格アクションに初挑戦しているようだ。この映画は、かつて高倉健が主演した「君よ憤怒の河を渉れ」のを再映画化したもので、拳銃をはじめ様々なシチュエーションなど福山のアクションシーンが見もののようである。それらとともにメイキングとインタビュー映像がyoutubeで公開されている。
中島みゆき 「心守歌-こころもりうた」
昨年11月に最新オリジナル・アルバム「相聞」を発売したが、これを今年1月10日(水)より数量限定でヴァイナル・エディションを発売する。このアルバムはドラマ「やすらぎの郷」(テレビ朝日系)の主題歌「慕情」を中心に制作されたアルバムで、「慕情」を言いかえれば「相聞」ということで、この題名にしたようである。
クイーン 「ジュエルズII」
グラミー賞の今年の生涯業績賞にクイーンも選ばれた。2018年夏には特別な授賞式と記念コンサートが行われる。クイーンのほかにティナ・ターナー、ニール・ダイアモンド、ハル・ブレイン、エミルー・ハリス、ルイ・ジョーダン、そしてミーターズが選ばれた。
川嶋あい Concert Tour 2006
2018年でデビュー15周年となる2月14日(水)に配信限定で新曲「しおり」を発売する。
川嶋あいの代表曲といえば「旅立ちの日に…」、卒業ソングベスト10入りの卒業式の定番曲として歌われているが、新曲「しおり」も「卒業」をテーマにした曲で、今回もそれに続く曲となるか、期待されている。
安全地帯 「安全地帯IX」
2017年、安全地帯は35周年を迎え、5月にアルバム「ALL TIME BEST」を発表、デビュー35周年アニバーサリーツアーとして11月に日本武道館2DAYS公演、12月に香港公演を開催した。
このうち、11月24日のステージが1月14日(日)夜9時よりWOWOWで放送される。
コアとなる熱烈なファンもおり、彼らには大変楽しみな放送、乞うご期待!
安室奈美恵 「STYLE」
安室奈美恵のベスト盤「Finally」が売り上げ200万枚を突破、これは、誰しも今年9月の引退発表と、それに伴うNHK紅白の出場の効果だと思うだろう。
しかし、それも実力あってのこと、特に「引退」の言葉にファンは引き込まれたのだろう。
真・三國無双4 Empires
2月8日に発売予定のプレイステーション 4用タクティカルアクション「真・三國無双8」の中の「張遼」、「徐晃」、「太史慈」、「馬超」、「賈充」、「祝融」のアクション動画が公開された。
銀魂 01
今度はTVアニメ「銀魂」銀ノ魂篇のEDテーマ(エンディングテーマ)のCDシングル「花一匁」をロックバンドBURNOUT SYNDROMESが2月7日に発売される。そのジャケット写真が公開された。
また、先行して1月22日に「花一匁」の配信でのリリースが決定されている。
寝ずの番 (中井貴一)
佐々木蔵之介とダブル主演を務めたコメディ「嘘八百」が1月5日に公開された。
共演にもお笑い芸人の友近や坂田利夫、寺田農、芦屋小雁、近藤正などコメディにはぴったり。
脇をしめるベテランキャストの名前を見るだけで、コメディタッチが想像できる。
スター・ウォーズ クローン大戦
1月6日から7日の全国映画動員ランキングで「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」が4週連続1位になった。
やはり、年が明けても宇宙ものは人気がある。
松田優作 「17th memorial THE 優作 BOX」
東京・新文芸坐で1月11日から22日まで昭和のアクション映画が24本上映される。
その中に、松田優作が出演した「蘇える金狼」「最も危険な遊戯」「俺達に墓はない」「ヨコハマBJブルース」も上映される。
ハリウッド映画「ブラック・レイン」に出演などの絶頂期、40歳の若さで亡くなってから30年近くなるが、それらが劇場で上映されるのは大変懐かしい。
ハウルの動く城 (監督:宮崎駿) (3)
宮崎駿監督の確か、NHKTVでドキュメンタリー的に放送していた「毛虫のボロ」が完成したようで、三鷹の森ジブリ美術館の映像展示室「土星座」で3月21日(水・祝)から上映するようだ。
この作品は「風立ちぬ」後、引退表明したが、いたたまれず、作り出した感じの作品で、NHKTVの内容からも分かるように、毛虫のボロに宮崎駿の思いが込められている。
特にテクニカルではなく、生きものとしてのボロの動きに対する描写は大変厳しいものがあり、この視点から、この物語を見ていこうと思う。