W-inds. (ウィンズ) 「w-inds.?THE SYSTEM OF ALIVE?」
ここのところ、あまり目立ってないがTVにでてるのかな。
3月14日にw-inds.にとって40作目のシングルとなる新作「Dirty Talk」を発売する。
その前に、発売記念のイベントを3月4日は北海道・札幌、3月17日は大阪、3月21日に東京、3月31日に福岡で開催し、個別サイン会、個別握手会、一斉握手会が行なうとのことだよ。
ポスターも以下のような以前のものが、
「 TH SYSTM OF ALIV 」 1500円
「 Bcaus of you 」 1000円
「Journey」 2000円
「TRIAL」 2000円
などが売買されていたが、最近はちょっと静かかな。
絢香 「melody〜SOUNDS REAL〜」
2月14日、三浦大知とのコラボ曲「ハートアップ」が発売されるが、発売前から話題になっている。
ふたりのハーモニーが絶賛されている。
そして、絢香のソロバージョンがYouTubeで、2月7日からの公開予定となっている。
絢香って、とにかく人気があるね。
FLOW 「GAME」
FLOWは海外ライブで実績ができ、海外での活動が中心のようだ。
2006年に行った海外進出がきっかけで、それ以来、海外ライブを中心に現在までに18ヵ国43公演をやってきたとのこと。
そんな中、昨年7月よりデビュー15周年になって国内でも、自身が担当した全アニメ主題歌21曲で21公演を行ったが、今年になってやはり、7月からは海外ライブを行い、ブラジル、メキシコ、ペルー、アルゼンチン、チリの5カ国9公演にわたる中南米ツアーを開催することになったそうだ。
FLOWのポスターも
「GAME」1000円
「GO!!!」2500円
とアニメ・ゲーム関係のものが売買されている。
松任谷由実 「YUMING SURF & SNOW in Zushi Marina Vol.16,2002」
ユーミンがいつもながら活躍、まあ、とにかくすごい!
女性アーティストとして史上初のアルバム総売上3000万枚突破を達成したとのこと。
現在では、2月2日に新潟・苗場プリンスホテルで冬恒例の通算38回目となるリゾートライブを開始し、2月16日まで展開する。
次には4月11日には、45周年記念ベスト盤として3枚組ベストアルバム「ユーミンからの、恋のうた。」を発売する。
この中にはユーミン自身の選曲による「いま、皆さんに聴いてほしい45曲を選びました」という全45曲が収められる。
さらに9月から2019年4月にかけて、ユーミン史上初のベスト選曲によるツアー「45年分の、恋のうた。」を開催する。
ツアーは東京・日本武道館6DAYSを含む全国14会場で合計29公演を予定している。
ポスターも
「SEASONS COLOURS−・・・−」 2000円
「VIVA!6×7」 3000円
「Wings of Winter, Shades of Summer」 2500円
「YUMING SURF & SNOW ・・」 2500円
「虹の下のどしゃ降りで」 3500円
と人気、高値で売買されている。
BRAHMAN 「ETERNAL RECURRENCE」
4月14、15日の2日間、開催される震災被災地復興イベント「熊本復興祭」に、日本のロックバンドのBRAHMANら、熊本ゆかりのアーティストや被災地復興を応援するアーティストが出演して被災地復興を応援する。
スーパーロボット大戦 A
元高見盛・振分親方が、特に楽曲からのようだが、「スパロボ」シリーズにはまっているらしい。
それを知ったのだろう、販売元のバンダイナムコが、3月29日に発売する「スーパーロボット大戦X」への親方の感想や期待度などを語る映像を公開していくそうだ。あの高見盛がねえ。
「スパロボ」のポスターといえば、
スーパーロボット大戦 OG ORIGINAL GENERATIONS (中川翔子) ...? 3000円
スーパーロボット大戦 OG ORIGINAL GENERATIONS 2500円
スーパーロボット大戦 W 2000円
と結構、いい値で売買されろ。
ソニックX
「ソニック」の今後の展開についての新情報が、3月に米国で開催されるイベントで初公開されるようだ、世界に向けて。
世界にだよ、ゲームの世界の広がりって、こういうのか?
ハリウッド映画みたいかなあ。
2017年は2つの「ソニック」新作が発表されたのに対し、「ソニック」ってすごいんだね、その2018年が注目されていることがうかがえる。
ポスターも売買されている。
ソニックX vol.1 1000円
ソニックX 1000円
ソニックアドバンス3 1500円
値段は高くないが売買されている。このゲーム人気からすれば、もっと高くてもいいのでは。
高見盛 (パフォーマンス誕生秘話)
元高見盛・振分親方が「スパロボ」シリーズにはまっているらしい。
「スパロボ」にはまって、それが販売元のCMの映像として流されるのを見ると、どこかのおちゃずけを食べているCMを思い出す。永谷園だっけ?今回はチャッカリとバンダイナムコか。
いずれも憎めない顔で出るのがいいのかな。
永谷園のほうは、最近では遠藤にとられたからなあ。まずは、よかった、よかった。
田村ゆかり 「Princess Rose」
王道ファンタジー作品として期待が高いオリジナルアニメの「LOST SONG」で、鈴木このみとのW主演に起用される声優の田村ゆかりは貫禄だ。
順次、多数のメディアで放送が開始されることが決まっているのだから、そうとう期待に値する内容に違いない。
とにかく3月31日よりNetflixで4月からはTOKYO MX1のほかテレビ愛知、BSフジ、サンテレビ、KBS京都で放送開始となるばかりでなく2018年夏には本作がNetflixで全世界に配信されるのだから。
いずれにしても、田村ゆかりのキャラがこのアニメにマッチしているのは間違いなさそうだ。
浜田省吾 「The Best of Shogo Hamada・・」
浜田省吾のライブ映像「旅するソングライター」が期間限定2月9日(金)〜2月22日(木)まで、全国77館で上映される。
試写した人によれば、その映像は観客席(アリーナ席)の最前列から見上げた角度を中心に構成されており、まるで映画館がライブ会場と化したような臨場感を呈しているそうだ。
この感想からもポスター人気の高さも分かる。
「OVR TH MONOCHROM RAINBOW」2300円
「The Best of Shogo Hamada・・」2500円
というように、いい値で売買されている。
Mr.Children(ミスターチルドレン)「IT'S A WONDERFUL WORLD」
いかにコアのファンが多いか、昨年、デビュー25周年を迎えられて、3月21日にライブDVD&Blu-rayを発売するそうだ。
バンド史上で最大規模の70万人を動員した全国ツアーの最終公演や約4万1000人を集めた歴史的ライブ、そのほかにも配信限定ベストアルバムなどから全38曲を収録、デビュー以後25年分が詰め込まれた総再生時間400分にもなるそうだ。
デビュー後、あの高音で苦しそうに歌うのを見て、はや25年かあ、いつの間にか、という感じだ。
ミスチルのポスターといえば、こんなデザインが?と思うものが、すぐに、しかも高値で売買されるんだからいかにコアのファンが多いか分かるというもんだ。
小泉今日子 「KYON3 ?KOIZUMI THE GREAT 51」
2018年9月公開予定の話題の映画「食べる女」で、かなり前から温められた原作、脚本家の構想のなかの役柄にぴったりと、主役を演じることになった小泉今日子が、沢尻エリカ、前田敦子、広瀬アリス、山田優、壇蜜、シャーロット・ケイト・フォックス、鈴木京香らの超豪華女優陣と共演するそうで、彼らが、それぞれ、どう描かれるかも楽しみだ。
オトシモノ (沢尻エリカ 小栗旬 若槻千夏)
このポスター、2006年の作だから、ほぼ12年前だから19歳のころの映画で主役を演じたもの。
今や31歳、最近のTV出演を見ても全く別人のよう。人気コミックを映画化した「不能犯」の中では役柄を研究し、アクションも初めて演じる、31歳になった、しっかりした沢尻がみれそう。
リアーナ 「ガール・ライク・ミー」
シンガーソングライターでモデルのリアーナがグラミー賞のアフターパーティーで世間を騒がせている。
グラミー賞でのパフォーマンスを見たメディアやファンの間で妊娠説が飛び交っているが、本人が未発表で確実ではないらしい。
それにしても、今やグラミー賞で話題になるほど活躍しているのは大したもんだ。
加山雄三 「natural」
80歳になって、4月1日の沖縄公演まで全16箇所で「加山雄三 祝!80歳 幸せだなぁ。・・・ライブ」を公演していて、東京公演では2150人の満員御礼が出るほどの盛況ぶりだそうだ。毎回、異なるゲストが登場するそうだが、ゲスト何ぞほんの飾り、加山雄三の集客力にはかなわないだろう。
ポスターも「若大将 サーフ&スノー」が2500円で売買されており、その人気ぶりは衰えを知らない。
ゲゲゲの鬼太郎1985 DVD−BOXゲゲゲBOX80's
「ゲゲゲの鬼太郎」の新シリーズが4月1日からフジテレビ系列で放送されることになった。
これに伴い声優やスタッフも決まった。
そしてYouTubeで新シリーズのPVが公開されているが、だいぶ画風が以前のものと違う感じで、人物の大げさな感情表現、より緻密な風景画風には、以前の放送に慣れた視聴者には違和感があるのではないか。
漫画というより劇画といった感じがする。
皆さんは、このPVを見て、どんな印象かな。
ポスターといえば
ゲゲゲの鬼太郎1985 DVD−BOXゲゲゲBOX80'sが2500円で売買されている。
岡本真夜 「美しき人」
岡本真夜と「mayo」は同じ人だったのかあ。
今回は、シンガーソングライター岡本真夜がピアニスト「mayo」として、3月7日にセカンドアルバム「Good Time」を発売するそうだ。
そのアルバムのなかの1番の元気曲「Good Time」がTBSテレビ系「ひるおび!」の2月度のエンディングテーマに起用されて話題になっている。
これからますます、シンガーソングライターとピアニストの2足のわらじでの活躍していきそうだ。
デジモンセイバーズ
2018年1月27日、「デジモン」ゲームファンに向けたコミュニティ「デジモンゲームコミュ」が配信されたが、「デジモン」を前に作家やプロデューサーが20周年を迎えた喜びやこれからについて語り合った。
他のゲームキャラクターと同様、ゲームだけでなくアニメにも広がりを見せたことに、たぶん安心したんじゃあないか。
ポスターでもデジモンセイバーズが2000円で売買されたことがある。
倖田來未 「grow into one」
ビジュアル的にまぶしい倖田來未が結婚、出産後も積極的にステージを行い観客を魅了している。
2017年4月8日に福島で幕を開けた2年連続の47都道府県ツアー60公演を、2018年1月28日に沖縄市民会館でファイナルで活況のうちに完了した。
倖田來未自身、この47都道府県60公演を終え、「大きい夢をもって、いいアーティストになっていきたい」と将来に向かって、更なる挑戦に意欲を燃やしている。
ポスターも多彩で、売買も多数。結婚、出産の経験も何のその、倖田來未の更なる意気込みから考えても、ますます価値は高まるに違いない。売買されたことのあるポスターを列挙すると、
「grow into on」 1500円
( koda kumi )「 affction 」 1500円
「affction」 1500円
FINAL FANTASY 「 ral motion... 2000円
「Hot Stuff fat. KM-MARKIT」3000円
「scrt」2000円
「BST〜scond sssion〜」2000円
「Promis/Star」2500円
「BEST〜second session〜 2000円
「Hot Stuff feat. KM-MARKIT」3000円
「Promise/Star」2500円
「secret」2000円
と多数。
モーニング娘。 LOVEセンチュリー
1月28日のメジャーデビュー20周年記念日に、1期生の5人、結成メンバーである中澤裕子(44)、石黒彩(39)、飯田圭織(36)、安倍なつみ(36)、福田明日香(33)がハロー!プロジェクトの公演「ハロプロ公演」にサプライズ出演した。
1998年1月28日のデビューから丸20年を迎えたこの日、1期生の5人のモーニング娘。が20年後のこの日にステージに上がれたことに感激していた。
ポスターは、かってはよく売買されたが、その後、低迷してきたが、最近になって評価が高まりつつあるように思うがどうでしょう?
レインマン (ダスティン・ホフマン)
ダスティン・ホフマン主演の大ヒット映画『トッツィー』(1982)が、ミュージカル舞台化される企画が立ち上げられているそうだ。
舞台版の主役は「アナと雪の女王」のサンティノ・フォンタナだが、映画のダスティン・ホフマンの面白さに、どれだけ近づけるか、そして、どのようなミュージカルになるのか楽しみだ。
喜多郎 「daylight、moonlight〜・・・」
シンセサイザーの「シルクロード」で印象に強い喜多郎が昨年発表した「空海の旅5」が第60回グラミー賞にノミネートされていたが、残念ながら受賞はならなかったそうだ。
それにしても、ノミネートは、いつの間にか日本人最多の17回目ということで、世界的な音楽家であることは間違いない。
「空海の旅5」も2003年に第1弾となる「空海の旅」から5作目で、その制作過程や「シルクロード」から連想すると、その壮大さがうかがえる。
平原綾香 「ノクターン/カンパニュラの恋」
今年デビュー15周年で今春に新曲を含む全15曲を収録したアルバムを発売するとのこと。
これに伴ってのことでもあるのだろうが、1月28日に設立した「Jupiter基金」活動の第4弾として、
代表曲「Jupiter」など17曲の東京国際フォーラムでチャリティー公演を行った。
音楽一家に育ち、さだまさしとも交流をもち、ポップス界でも安定した位置にあって、今後もその歌声に期待される。
ポスターも安定した人気を誇り
「From To」2000円
「BLESSING 祝福」2000円
「ODYSSEY」2500円
「ザ・ヴォイス」2000円
「ノクターン/カンパニュラの恋」2000円
「虹の予感」3000円
という売買実績があり、今後もその価値は上がっていくことが予想される。
草なぎ剛 香取慎吾 (ストリングス・・)(悟空・・)
SMAP解散後の稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛のメンバー3人の活動が始まった。
4月6日より2週間限定公開される、彼らの出演する映画「クソ野郎と美しき世界」のあらすじなどが発表された。
これはオムニバス構成となり、異なる4人の監督が脚本を手がけ演出し、メンバー3人の演技から何とも言えない物語が生みだされるそうだ。
風の谷のナウシカ (香取慎吾)
SMAP解散後の稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛のメンバー3人の活動が始まった。
4月6日より2週間限定公開される、彼らの出演する映画「クソ野郎と美しき世界」のあらすじなどが発表された。
これはオムニバス構成となり、異なる4人の監督が脚本を手がけ演出し、メンバー3人の演技から何とも言えない物語が生みだされるそうだ。
笑の大学 (役所広司 稲垣吾郎)
SMAP解散後の稲垣吾郎、香取慎吾、草なぎ剛のメンバー3人の活動が始まった。
4月6日より2週間限定公開される、彼らの出演する映画「クソ野郎と美しき世界」のあらすじなどが発表された。
これはオムニバス構成となり、異なる4人の監督が脚本を手がけ演出し、メンバー3人の演技から何とも言えない物語が生みだされるそうだ。
ポルノグラフィティ 「渦」
最新アルバム「BUTTERFLY EFFECT」宣伝かたがた、2017年11月17日から4ヶ月間で全国32ヵ所でツアー開催中で、最終日の3月20日の公演はWOWOWでも生中継されチケットも完売など高評価だそうだ。
ポスターの売買もまずまずで
「 渦 」2700円
「アゲハ蝶」1600円
「雲をも掴む民」2000円
と、コアのファンがいて安定している。。
THE GOSPELLERS ゴスペラーズ 「FRENZY」
約1年ぶりに記念すべき50枚目となるニューシングル『ヒカリ』を2月21日に発売する。
ゴスペラーズの代表曲「永遠(とわ)に」をプロデュースし、いろんな賞も受賞している著名なプロデューサーと組んだものでゴスペラーズの意気込みが感じられる。
また、カップリングの「まっすぐな橋」は映画しまじろうのテーマソングで、こちらも幅広いファンに支持されるような曲になっている。
スウィングガールズ (上野樹里 貫地谷しほり)
貫地谷しほりも忙しい。昨年、NHKの大河ドラマなどに出ていたと思ったら、もう木曜ドラマ「リピート 〜運命を変える10か月〜」に出演するそうで、取材に応じている。
このポスターのスウィングガールズでは主役は上野樹里で貫地谷は準主役だったけど、その後、NHKの朝ドラの主役にしろ、とにかく器用なところを見せて順風満帆といった感じ。
既に上野樹里が大河ドラマの主役をやってるから、そのうち貫地谷も大河の主役をやるようになるのではないか。
これから楽しみ!
波瑠(はる) 「I miss you/MESSAGE・・・」
ドラマにCMに活躍する波瑠さんが、優子りんから自分より美人だと褒められ、はにかんでいた。
アニメの「マリア様がみてる」や「アフロ田中」などに出演していたとはね。
でも、何と言っても人気女優になったきっかけはNHKの連続テレビ小説「あさが来た」の主役になったことだよね。
その後、トントン拍子に人気女優の階段を駆け上っており、今は、ドラマ「もみ消して冬 〜わが家の問題なかったことに〜」に出演していて好評放送中とのことである。